2019年6月の記事一覧

6月28日

 たんぽぽ学級が農園に出かけ、野菜の収穫をしました。汗をかきながら暑さに負けず、なす、きゅうり、ピーマン、トマト、ミニコーンなどを手にして、収穫の喜びをみんなで味わっていました。

6月27日

 1年生が図工で折り紙をはさみで切りながら楽しい模様を作っていました。2年生は生活科でミニトマトを一生懸命、観察していました。4年生の図工では上手に金づちを使い、友達と協力しながら夢中になって作品づくりに取り組んでいました。

6月26日

 本日、児童集会では集会委員会が楽しいゲームをしてくれました。「よい子のみなさんは」という言葉がついた指示の時だけ、その指示どおりに動くというゲームです。先生方もお手本でやってくれました。
 残念ながら、間違ってしまった児童もいましたが、途中で何度か魔法をかけてくれる妖精が登場し、呪文をとなえ、復活させてくれました。楽しいひとときを過ごしました。

6月25日

 5年生の算数の授業風景です。少人数指導を行っているところです。学級を半分に分けてよりきめ細かく児童の実態を把握し、丁寧に指導をしています。本校では5,6年生において少人数指導を実施しています。

6月24日

 本日は、教員の研修会に前校長である十文字学園女子大学教授 塚田 昭一先生にお越しいただきました。4年生の理科の研究授業を行い、指導方法や今後の授業改善に向けて様々協議をしました。学校運営協議会委員や十文字学園女子大学の学生も参加され、活発な協議ができ、塚田先生からもご指導をいただきました。子どもたちの学力向上に向け、大変有意義な研修会となりました。

6月21日

 1年生の授業です。みんな一生懸命に先生のお話を聞いたり、テレビの画像を見たりして考えながら授業を受けていました。4月当初の入学したときからはすっかりお兄さん、お姉さんになって学習に落ち着いて取り組んでいます。とても嬉しいです。

6月20日

 25分休みの図書室の様子です。今週は読書週間でスタンプラリーも行っており、たくさんの児童が読書に取り組んでいます。
「読書は心の栄養」と言われ、たくさんのことを学ぶことができます。ぜひ、多くの本に親しんでほしいです。

6月19日

 本日は、3年生がとうもろこしの皮むきに挑戦しました。たくさんのひげに苦戦しながらきれいに川がむけたときにはとても満足した笑顔があふれました。
 また、新座警察生活安全課の西山少年補導員を講師にお迎えして、低学年、高学年の2回に分け、非行防止教室を行いました。怖い人と出会ったときの対応の仕方やこども110番の家に助けを求めるなど「自分の身は自分で守る」ということについてしっかりと考え、学習していました。

6月18日

 本日は東海大学ユニークプロジェクト ロボPの学生6名がゲストティーチャーとして「プログラミング学習」の授業に参加しました。5年生一人一人がIpadを持って車の動き方のプログラムし、車に積まれたサインペンで思い思いの模様を描くことに成功しました。大変熱中して取り組みました。
 最後の写真は3年生の3人が校庭で花を摘んで校長室に届けてくれました。やさしい心遣いが嬉しかったです。

6月17日

 天候に恵まれ、本日一日水泳指導を実施することができました。やや風が吹いて寒いときもありましたが3年生、5年生、たんぽぽ学級が一生懸命取り組んでいました。
 1年生図工作品の鑑賞、2年生英会話、5年生英会話、林間の準備活動の授業風景です。どのクラスも暑さに負けずに頑張っていました。