令和2年度 野寺小アルバム

12月3日

 本日は、高学年の歯科検診がありました。並ぶ時にはしっかりと距離をあけて静かに待つことができていました。
 4年理科「空気のあたたまり方」の実験の様子です。丸底フラスコをお湯と冷水に順番につけ、違いを確認していました。
 6校時には委員会活動を行いました。各委員会では野寺小学校をさらによくするための提案が出され、その実現に向けた取り組みについて熱心に検討していました。

12月2日

 月初めの水曜日は、あいさつ運動の日です。本日はこの冬一番の寒さの中、早朝より保護者の代表の方々のご協力をいただき、あいさつ運動を行いました。シャツ1枚で登校してくる元気な児童もいます。
 2年音楽の授業です。曲を聞いて様子を思い浮かべながら、カラフルなハンカチを使ってそれぞれが表現をしているところです。
 廊下や階段の右側通行のための足型です。しっかり最後の段まで安全に歩行できるようにしています。

12月1日

 本日のテレビ放送によるお話朝会では校長から、ウオルト・ディズニーをとおして、どんなに大変な中にあっても、夢を持ち続けることの大切さについて話がありました。
 その後、5年生の代表委員会から現在進めている創立50周年記念キャラクターのクラス投票について説明がありました。全校から応募されて、その中から選ばれた8つの作品について、各学級で投票します。どんなキャラクターになるのか、とても楽しみです。
 4年生は、ゲストティーチャーを迎えてお話を聞き、車いす体験を行いました。実際に体験することでその苦労が分かります。非常に貴重な体験をすることができました。
 本日から、学級懇談会が始まりました。1、2年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

11月30日

 2年生活科「うごく、うごくわたしのおもちゃ」で、自分たちで作ったおもちゃで遊んでいるところです。とても楽しそうに笑顔で取り組んでいました。
 3年算数「重さ」の授業では、ランドセルを背負い、はかりで計測していました。中身が入っているときとそうでない時の重さを比べ、考えを深めていました。

 

11月28日

 本日は、たてわり活動で「野でらっ子商店街」の準備活動を行いました。6年生が中心となって指示をしながら楽しく取り組んでいました。
 5年環境学習の様子です。校庭にある樹木や葉の様子を観察しました。本日で最後の学習でした。大変にありがとうございました。

 

11月27日

 本日は、3年生が児童センター前の新座市尾崎ファームに、にんじん農家見学に行きました。にんじんを大切に育て、その後収穫され、出荷される様子を見学し、真剣に目と耳を使って学習をしていました。天気にも恵まれてとてもよい社会科見学になりました。
 5年生、6年生がそれぞれ学級ごとに、音楽学習の成果発表会を行いました。今年は、高学年の活躍の場を作ることができなかったので、この映像を他の学年の児童にも紹介する予定です。どの児童もひたむきに練習に取り組み、素敵な演奏を披露することができました。

11月26日

 1年生の下校の様子です。下校班ですばやく集合して帰る用意をしています。
 6年生音楽の授業です。距離をあけて、フェイスガードをつけています。堂々と演奏をする姿はさすが最上級生です。明日は、各クラスでお互いの演奏を聞き合います。

11月24日

 1年生算数「ひき算」では、答えが5になる計算をみつけようとたくさんの筆算の中から正しい式を求めていました。
 2年生活科「うごく、うごくわたしのおもちゃ」では、牛乳パックに切り込みを入れて『パッチンガエル』や紙コップと輪ゴムをうまくつないで『ぴょんウサギ』など楽しいおもちゃを作っていました。熱中するあまり、思わず立ち上がって、黙々と作品づくりに取り組んでいるところです。

 

11月20日

 2年学級活動では、「教室をきれいにしよう」というテーマで一人一人がどのようにしたら教室をきれいに使えるかというアイデアを出し合い、 それぞれが目標として取り組むことを決めていました。
 5年環境学習では、本日もゲストティーチャーを迎え、木の役割について理解し、葉の観察をしているところです。
 4年生は牛乳パックを煮立てて、自分たちで紙すきの体験をしました。火を使っての作業でしたが、ルールを守り、協力して取り組んでいました。

11月19日

 1年生が英会話の学習をしている様子です。「How are you?」「I'm good」という会話や「Hellowソング」を楽しくゼスチャーを付けて歌っているところです。
  3年生クラブ見学の2回目です。次年度、自分のやりたいクラブはもう決まったのでしょうか?みんな一生懸命見学をしていました。