令和2年度 野寺小アルバム

11月18日

 本日は、今年度第1回学校運営協議会を開催しました。学校教育活動の様子を説明し、今後の取り組みについていろいろとご助言をいただきました。後半には、PTA役員の皆さんと懇談していただき、今後の学校支援のあり方についてご協議いただきました。
 6年生の立体作品と4年生の版画作品です。個性がキラリと光る素敵な作品ばかりです。

 

11月17日

 朝の全校放送で児童集会を行いました。今回は、図書委員会が本の紹介をしてくれました。人気の本ランキングやこわい本ランキングなど、いろいろと調べて、わかりやすく伝えてくれました。
 1年生の「あきのおもちゃフェスティバル」の様子です。いろいろなお店をつくって、お店の人とお客様の役割に分かれて楽しんでいました。

 

11月16日

 14日(土)は野寺小オヤとも会主催の「ヒュッゲな休日」が満行寺と片山幼稚園で開催されました。キャンプ体験や忍者の森での遊び、ご住職のお話など、午後のひとときを楽しく過ごすことができました。
 3年学級活動では校舎内を走らないようにするにはどうしたらよいか、という話し合いをとおし、具体的な方法を考えていました。
 5年国語では、伝記を読んで、自分の生き方と関わらせて考える授業を展開していました。

 

11月13日

 1・3・5年生の朝運動の様子です。朝から体を動かすことが、一日の生活を過ごすうえで大変良い働きになっています。
 6年総合的な学習の時間に新座市のオリンピック・パラリンピック推進室国際交流員の
グスタヴォ ラモス 氏をゲストティーチャーに迎え、国際交流について考えを深めました。たくさんの新しいことを学び、とても楽しく充実した学習になりました。

11月12日

 クラブ活動の様子です。どの児童もめあてをもって、一生懸命取り組んでいます。本日は、3年生が次年度から始まるクラブ活動の見学をしていました。たくさんの児童がクラブ活動が始まるのを楽しみにしていました。

 

11月11日

3年生の体育の授業です。チームでポートボールをしています。タブレットを使って試合の様子を撮影し、試合後に作戦タイムをもうけてチームの課題をみつけています。勝利に向かってチーム力を高めています。
 5年生の総合の学習の時間です。今日は、ゲストティチャーをお迎えして、5Rについて学習しました。身近にあるエコロジーマークを見つけたり、マークの意味を考えたり深い学びとなりました。

 

11月10日

 本日の朝は、資源回収日でした。とても寒い中、朝早くから担当の保護者の皆様が対応してくださいました。子どもたちもおうちからいろいろな物を持ってきてくれました。たくさんのご協力をありがとうございました。
 新座市教育委員会、県教育委員会の学校訪問があり、全教員が授業を公開し、放課後には教員の研修会を行いました。子どもたちの学力向上に向けた具体的な指導法について様々ご指導をいただきました。楽しく、充実した、力のつく授業実践のためにさらに力を注いでいきます。

 

11月9日

 1年生の音楽の授業です。「なかよし」という曲を一人一人が飛沫防止ガードを使って、気持ちよく鍵盤ハーモニカで演奏していました。とても素敵な音色を響かせていました。
 6年生の二名が「給食中の過ごし方について」という提案を校長室に来て説明してくれました。どうすれば楽しく給食を食べることができるか、実施のデメリットは何か、その解決のためにはどうするかなど、資料を元にとてもわかりやすい説明をしてくれました。みんなのために頑張って考えてくれたので、ぜひ実現できるよう検討します。

11月6日

 5年の総合的な学習の時間では、ゲストティチャーをお呼びして環境についての授業を行いました。第5回目の今日は、食べ物からエネルギーを考えました。
 「ちきゅうからのおくりもの」2年生の図工の授業です。落ち葉を集めて、想像を膨らませて並べてタイトルを考えていました。子どもの発想力はすばらしいと感心しました。

 

11月5日

 教育実習生の高塚先生の研究授業の様子です。2年算数「かけ算」のところです。子どもたちはかけ算の意味をしっかりと捉えていました。教育実習は明日で最後になります。
 特別支援学級の授業公開の様子です。たんぽぽ学級の児童は、障害物のある平均台の上手なわたり方について体験しながら、意見を出し合っていました。